10月21日(土)~22日(日)に造形まつりを行います。 開催時間は 21日(土)午前10時00分~午後3時30分 22日(日)午前10時00分~午後3時00分 ※雨天の場合は中止になります。 両日とも雨天の場合には23日(月)に開催します …
10月21日(土)~22日(日)に造形まつりを行います。 開催時間は 21日(土)午前10時00分~午後3時30分 22日(日)午前10時00分~午後3時00分 ※雨天の場合は中止になります。 両日とも雨天の場合には23日(月)に開催します …
10月生まれの誕生会がありました。 10月は21名の園児と3名の先生がお祝いして頂きました。 いつものようにメダルを首にかけて頂き、理事長先生には お祈りをして頂きました。 他の園児からは“お誕生日おめでとうございます”と 歌のプレゼントが …
町田こひつじ幼稚園では、次の職員を募集しています。 感性、やさしさ、愛情、自然を大切にする心を育てることを基本として、諭す・気付く教育・保育を心がけています。職員同士、お互いに尊重し、毎日楽しい保育を展開しています。私たちと一緒に充実した毎 …
9月生まれの誕生会がありました。 9月は22名の園児が誕生日を迎えます。そして満3才になった園児が 6名入園したので28名の子ども達がステージに上がり、 「おたんじょうびおめでとう」のメダルを首にかけて頂きました。 他の子ども達から“おめで …
月1回のお楽しみ給食です。 メニュー ・お月見ごはん ・ローストチキン ・さつま芋の甘煮 ・スティック胡瓜 ・コーン枝豆ソテー ・豚汁 ・プリン 飾りは「うさぎがおもちをついてるよ」です。 楊枝を両手でくるくるするとうさぎがおもちを ついて …
登園後は教室で自由遊びです。 遊んだ後は片付けも上手に出来るようになりました。 朝の会では今月の歌「とんぼのめがね」を歌ったり、 朝の歌、挨拶、出欠確認、シール貼りをしました。 その後は本日の活動「新聞紙遊びをしましょう」を 行いました。事 …
年長の子ども達がタブレットを使ってお絵描きをしました。 スタッフのお兄さん、お姉さんがタブレットの使い方を 教えて下さいました。 初めは緊張していましたが、慣れてくると自分で操作して お絵描きを楽しんでいました。 この作品は2023年度ドコ …
年長の子ども達が大根の種まきをしました。 1学期はじゃがいもを育て、2学期は大根に挑戦です。 畑で木村先生から畝と畝間を覚えているか、子ども達に 質問をすると、ほとんどの子どもが覚えていました。 そして「大根の種の色は何色だと思う?」と聞か …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
9月1日(金)・二学期開始 ・防災の日 園児引渡し訓練 ・午前10時45 …
二学期が開始しました。9月1日は防災の日です。 園でも引き渡し訓練を行いました。 引き渡しの前に園児はホールに集まり、 担当の先生から防災についての話を聞きました。 地震が発生したことを想定し、机の下に入って 身を守ることや、だんご虫ポーズ …
つぼ作り最後の日になってしまいました。 三日間で完成した子どもが多くいましたが、あと少しで 完成する子ども達は登園後、完成に向けて頑張っていました。 全員が完成すると哲先生からすごく頑張ったこと、 「大切にするとおじいちゃん、おばあちゃんに …