夏まつりに向けて盆踊りの練習をしています。 満3才児クラスの子ども達も年少さんと一緒に練習し、 夏まつりを楽しみにしているようです。

夏まつりに向けて盆踊りの練習をしています。 満3才児クラスの子ども達も年少さんと一緒に練習し、 夏まつりを楽しみにしているようです。
絵の具を使って描画の活動をしました。 今回が2回目です。前回は好きな色を 1色選んで描きましたが今回はパレットに 2色の絵の具を選びました。 筆洗の使い方や筆に絵の具を付けた時の注意や 色を変える時どのようにしたら良いかなどの 説明もしっか …
歯科検診がありました。2名の先生に検診して いただきました。 年少の子ども達も泣かずに大きく口をあけて先生に 診ていただくことができました。 終わった後は「ありがとうございました」と 挨拶もできていました。
7月 1日(土)・未就園児教室 午前10時-11時30分(上履き持参) ・国民安全の日 &ems …
7月の誕生会がありました。7月生まれの園児は14名、 そして満3才児クラスの1名がお祝いしていただきました。 いつものように朝礼をした後、7月生まれの園児は 名前を呼ばれステージへ。 理事長先生から「おたんじょうびおめでとう」の メダルを首 …
4月から未就園児教室の日は雨が多く、 今回も残念ながら雨になってしまいました。 この日のテーマは「ホールで体を動かして遊びましょう」です。 登園から本日の活動まではいつもと同じように行いました。 教室では保護者と一緒にレジ袋に模様を描いたり …
月1回のお楽しみ給食です。 メニュー ・かたつむりパン ・鮭のシンプル焼き ・とうもろこし ・三色野菜のごまあえ ・カレースープ ・2種のフルーツ すいか&メロン 飾りはかたつむりです。 かたつむりを机の上に置き、後ろから「フゥー!」と 息 …
4月下旬に植えたミニトマトが赤くなり、 収穫が始まりました。 丸いミニトマト、細長いミニトマト、 赤くなっているのを選び採りました。 「こんなにまんまる!」「私のはこんな型」 採ったミニトマトを嬉しそうに見せてくれました。 収穫は順番にして …
6月生まれの誕生会がありました。 6月生まれの園児は20名、そして満3才児クラスの 2名がいました。残念ながら7名が欠席でした。 朝のお祈りの後、理事長先生から「お祈りの歌は やさしい声で、そしてお祈りもやさしく言うと 神様によく聴こえるか …
年長児がとうもろこしの皮むきを体験しました。 朝採れした新鮮なとうもろこしが届きました。 栄養士の村松先生がとうもろこしの絵本を見ながら いろいろと話をして下さいました。 ひげの数だけとうもろこしの粒があることや、 ひげの色が茶色になったら …
6月17日(土)・18(日)両日共お天気に恵まれ、 運動会を実施することができました。 雨の日が多く、園庭での練習が思うようにできなく 心配でしたが、運動会当日子ども達はニコニコ笑顔、 元気一杯で運動会に参加し、練習の成果をお客様に 観て頂 …
6月 1日(木)・体操(年長組)山田先生指導 ・英語(年中組)ECC講師指導 6月 2日(金)・英語(年長組)ECC講師指導 &em …