<12月の予定> 12月 1日(木)・英語(年中組)ECC講師指導 ・歳末助け合い運動 12月 2日(金)・体操(年少組)山田先生指導 &ems …
<12月の予定> 12月 1日(木)・英語(年中組)ECC講師指導 ・歳末助け合い運動 12月 2日(金)・体操(年少組)山田先生指導 &ems …
本日(11/15)の園庭開放は雨天のため中止させていただきます。
<9月の予定> 9月 1日(木)・二学期開始 ・防災の日 園児引渡し訓練(詳細は別紙参照) &e …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
とうとうつぼ作り最後の日になってしまいました。 哲先生からすごく頑張ったこと、 いつまでも残る宝物だよ、と誉めて頂いたり、 哲先生もみんなと一緒で楽しかったと言って頂いたり、 良い経験、思い出となりました。 全員で「どうもありがとうございま …
三日目は模様のつけ方について教えて頂きました。 つぼ作りでは土粘土と土粘土を接着するのに、 土粘土を水で少し柔らかくした物と、 子ども達の指を使って接着をします。 子ども達の指の跡もしっかりとした 模様の1つです。 ですから、 …
一日目で数段積み上げたので型について哲先生から 説明をして頂きました。 広げたい時、少し膨らましたい時は どうしたらいいのか、哲先生が実際に土粘土を 積み上げながら指導して下さいました。 一日目より子ども達の動きが積極的になり、 みんな楽し …
本日より26日(金)まで年長児のつぼ作りをします。 京都から陶芸家の太田哲(おおたとおる)先生が 指導に来て下さいました。 ホールに集合し、哲先生に「宜しくお願いします」の 挨拶をして一日目のスタートです。 哲先生からは早く作る競争ではなく …
今日はお楽しみ給食でした。 メニュー ・ごはん ・カニさんフライ(ヒレカツ) ・ぶぶサラダ ・すまし汁 ・果物もり合わせ(すいか・ピオーネ) 飾りは“しお吹きくじら”です
本日より26日(金)まで夏季保育が始まりました。 今日は8月の誕生会がありました。 8月は園児18名、先生1名が誕生日を迎えます。 子ども達の名前を呼んでもらいステージへ。 理事長先生から“おたんじょうびおめでとう”の メダルを首にかけて頂 …
ひなた村で“子どもも大人も遊びもまちだ展”が 開催されました。 こひつじ幼稚園の職員も造形アトリエのブースを 出店しました。 もりのアトリエ、かみひこうき、花火制作や 大きなベニヤ板に自由に絵を描きに たくさんの方が遊びに来て下さいました。
14日(年少)と15日(年中)に夏まつりがありました。 両日共に雨天の為、幼稚園のホールや教室で行いました。 チケットを持って各お店屋さんに行き、 チケットとお土産の交換をしました。 遊びながら交換が出来たので楽しかったようです。 盆踊りは …