この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
年少児が絵の具を使って2回目の描画を行いました。 初めての時は好きな色を1色選びましたが、 今回は2色選んで表現しました。 2色を使うので筆の洗い方などについての説明も しっかり聞いていました。 今回は丸素形から顔に変身させ、楽 …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
年長児の英語遊びの時間です。 毎年2回だけ外国人講師の指導の日があります。 子ども達は外国人の先生が来るのを楽しみにしています。 会話は勿論英語ですが、子ども達が集中して聴き、 行動移す姿が見られます。 外国人の先生はジェスチャーが大きくお …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
年少児の体操の時間です。 運動会を経験しているので、整列がとても上手になりました。 体操の先生の真似をして準備体操をしたり、 マットでのグージャンプ(数種類)、三角コーンのジグザグ走りなど 楽しみながら身体を動かしていました。 ※保護者の方 …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
5月に植えたミニトマトの収穫が始まりました。 畑では子ども達が赤くて丸いミニトマトと 黄色くて細長いミニトマトのどれにしようか 迷う姿がありましたが、自分で決めて収穫し、 友達と見せ合ったりして満足げでした。 是非食卓に出していただき、召し …
月1回のお楽しみ給食の日です。 今月のメニュー ・てるてるぼうずパン ・鮭のフライ ・キャベツ・人参・ハムサラダ ・枝豆 ・サイコロコンソメスープ ・すいか お土産になる飾り物はゆらゆらカエルくん時計です。
園庭開放がありました。お天気が良く、 気温が高かった為、ホールで行いました。 途中から満3才児クラスの子ども達も一緒に遊びました。 ブロックやパズルなど好きな遊びを見つけていました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
年長児がとうもろこしの皮むきをしました。 栄養士の先生からとうもろこしについて話を聞きました。 皮をむいてみると1本のひげが一粒の実につながっていて、 ひげの数だけ粒ができるようです。 実が大きくなると薄い黄色いひげが茶色になるようです。 …