町田こひつじ幼稚園のホームページです。

8月誕生会(2024.8.26)

8月誕生会(2024.8.26)

本日(26日)より夏季保育が始まり、 幼稚園には子ども達の元気な声が 戻ってきました。 早速、8月生まれの子ども達のお誕生日をお祝いました。 今月は17名の子ども達がお誕生日を迎えます。 いつものように8月生まれの子ども達は名前を 呼んでも …

夏まつり(2024.7.18)

夏まつり(2024.7.18)

満3歳、年少・年中組の子どもが参加し、 夏まつりを実施しました。 本来ならば、こひつじ分園の園庭でやぐらを囲み 盆踊りをする予定でしたが、熱中症予防対策として 園舎内での実施となりました。 甚平や浴衣などを着て園に来ると、ホールでチケットと …

お楽しみ給食(2024.7.16)

お楽しみ給食(2024.7.16)

メニュー ・ひまわりごはん ・鮭フライ胡麻ソースがけ ・添え野菜 ミニトマト サラダ菜 ・ポテトフライ ・豚汁 ・メロン 飾りはチョキチョキカニさんです。

7月誕生会(2024.7.12)

7月誕生会(2024.7.12)

7月の誕生会がありました。 7月は14名の園児と7月に入園した満3才児の3名、 そして3名の先生がお祝いして頂きました。 いつものようにメダルをかけ、お祈りをして頂き、 他の園児から「お誕生日おめでとうございます」の 言葉のプレゼント、歌の …

じゃがいもの収穫(2024.7.11)

じゃがいもの収穫(2024.7.11)

年長児が4月に植えたじゃがいもが収穫の時を迎えました。 畑に行ってみると、元気だったじゃがいもが枯れていて、 子ども達は心配そうでした。 木村先生が「枯れているけど、それがもう収穫していいですよ のサインなんだよ」と話をして下さいました。 …

未就園児教室(2024.7.6)

未就園児教室(2024.7.6)

今回のテーマは「手作り楽器を作ってホールで リズム遊びをしましょう」です。 最初に教室でトイレットペーパーの芯を使った 「マラカス」や、紙皿を使った「すず&カスタネット」 の楽器をお父さん、お母さんと協力しながら製作しました。 楽器が完成し …

2024年7月の行事予定

7月 2日(火)・プール(ユーススイミング)ゆり/もも 10時出発 ※入水できない場合は9時30分までにお電話下さい ※持ち物:水着/スイミングキャップ/タオル/左記の物を入れる袋(全ての物に名前記入) ※10時に出発します。遅刻しないよう …

描画(2024.7.3)

描画(2024.7.3)

絵の具を使って年少児がお絵描きをしました。 入園してから2度目の活動です。 初めての時は5~6色の中から好きな色を1色選び、 今回は15~16色の中から好きな色を2色選びました。 前回は「えのぐあそび」でしたが、今回は 「いろいろな丸を描こ …

タブレットでお絵描き(2024.6.28)

タブレットでお絵描き(2024.6.28)

年中・年長児がタブレットを使ってお絵描きをしました。 来園した先生やお兄さん、お姉さんからタブレットの 使い方を教えて頂きました。 初めてタブレットを使う子ども達も多くいましたが、 使い方をすぐにマスターして、どの子どもも楽しく 活動する姿 …

食育 とうもろこしの皮むき(2024.6.17・24)

食育 とうもろこしの皮むき(2024.6.17・24)

年長児が朝採りとうもろこしの皮むきをしました。 栄養士の先生から絵本を見ながらとうもろこしについて お話をして頂きました。 「ひとつのとうもろこしにはどのくらい粒が ついていると思う?」と聞かれると、「100個」 「200個」「100万個」 …

さつまいもの苗植え(2024.6.24)

さつまいもの苗植え(2024.6.24)

年長児が園の畑にさつまいもの苗を植えました。 矢島先生からさつまいもの苗を見せて頂き、 さつまいもは苗を植えるということ、じゃがいもは種いも を植えることなどの話や、さつまいもは花が咲くけれど、 関東地方ではあまり見ることが出来ないのに、 …