5月に植えたミニトマトの収穫が始まりました。 畑に行き、赤く実ったミニトマト、黄色のミニトマト、 どちらか好きな方を選び、子ども達が収穫しました。 赤にしようか、黄色にしようか、なかなか決められない 子どももいましたが、みんな収穫の喜びを味 …

5月に植えたミニトマトの収穫が始まりました。 畑に行き、赤く実ったミニトマト、黄色のミニトマト、 どちらか好きな方を選び、子ども達が収穫しました。 赤にしようか、黄色にしようか、なかなか決められない 子どももいましたが、みんな収穫の喜びを味 …
月1回のお楽しみ給食です。 子ども達は毎回「今日のお楽しみ給食はなんだろうね」と 楽しみにしています。 メニュー ・かたつむりパン ・カレースープ ・鮭のシンプル焼き ・ブロッコリー、人参、竹輪のごまドレッシングあえ ・とうもろこし ・メロ …
今回の未就園児教室は「園庭でしゃぼん玉遊びをしましょう」です。 登園後は好きなおもちゃで遊び、片付け後は朝の会をしました。 しゃぼん玉遊びをする為の道具をストローとモールを使って 作りました。 園庭に出てみんなでしゃぼん玉遊びを体験しました …
4回目の未就園児教室がありました。 登園後は教室で好きなおもちゃなどで遊びます。 片付けも協力して上手に出来ています。 朝の会では朝の歌、挨拶、出欠確認、シール貼りをします。 返事も少しずつできるようになってきました。 今回は「みんなでホー …
6月生まれの誕生会がありました。 6月は18名の子ども達が誕生日を迎えます。 名前を呼ばれ、ステージに行き、首に「おたんじょうびおめでとう」 のメダルをかけてもらい、理事長先生にお祈りをして頂きました。 いつものように「お誕生日おめでとうご …
<6月の予定> 6月1日(水)・自然と動物の話(年長組)獣医師 佐藤了助先生指導 ・ジャガイモの観察とお世話(年長組) …
2回目のじゃがいものお世話をしました。 今回も追肥と土寄せです。 この日は畑に行くとじゃがいもの花が 咲いていたので驚いていました。 前回と同じように木村先生の説明を聞き、 肥料をひと掴みしてじゃがいもの根元へ。 移植ゴテをブルドーザー代わ …