町田こひつじ幼稚園のホームページです。

お楽しみ給食(6/6)

お楽しみ給食(6/6)

今月のお楽しみ給食です。 ご飯は時計に変身! そら豆にはゴマで目ができ顔に変身! ゼリーは白と紫で紫陽花をイメージしました。 子ども達は喜んで食べていました。

6月誕生日会(6/6)

6月誕生日会(6/6)

6月の誕生会がありました。 6月は23名の子どもと2名の先生が誕生日を迎えます。 いつものように朝礼(お祈り)園長先生の話そしてメダルを首にかけていただきました。 ♪誕生日の歌♪ハッピーパースディートゥーユーの歌をプレゼントしてもらい「お誕 …

未就園児教室(6/4)

未就園児教室(6/4)

未就園児教室がありました。 今回は「みんなでホールに集まって楽しく過ごしましょう」です。 いつものように登園、室内遊び、片付け、排泄、歌、朝の会(朝の歌・挨拶・出欠確認・シール貼り)をし活動に移りました ダンボール箱を使って太鼓作りをしまし …

さつまいもの苗植え(6/2)

さつまいもの苗植え(6/2)

5歳児がさつまいもの苗を植えました 矢島先生からさつまいもの苗や植え方についての話を聞きました。 その後、うねに穴を少し堀り苗を植えました。 最後は「大~きくな~れ!大~きくな~れ!おいしいおいもにな~れ!」とおまじないをみんなでしました。 …

運動会に向けて(6/2)

運動会に向けて(6/2)

6月19日(日)の運動会に向けて各クラス練習しています。 この日は3歳児がフィナーレの練習をしました。 先生の真似をしながらハンカチを振りながら踊っていました。 運動会を楽しみにしていて下さい。  

未就園児教室(5/28)

未就園児教室(5/28)

前回製作したペンダントを持ち帰りました。 お父さんやお母さんの首にかけてあげたり、自分も首にかけたり初めての作品だったのでとても嬉しそうでした。 教室では、音楽に合わせて身体を動かして遊びました。 後半は園庭で、大きなベニヤに絵の具でぬたく …

茶道(5/24)

茶道(5/24)

年長になると茶道の時間があります。 一学期は挨拶の仕方。お菓子とお茶のいただき方を覚えます。 また、季節の花や扇子・掛軸なども飾り、色々お話をして下さいます。 初めての茶道で、多少緊張していましたが、お菓子とお茶をいただき、「苦かったけどお …

5月の誕生会

5月の誕生会

5月生まれの誕生会がありました。 今月は、子どもと先生で31名が誕生日を迎えます。 朝のお祈り、園長先生のお話の後、5月生まれの子ども達が名前を呼ばれ、ステージに。 「おめでとう」のメダルを首にかけ、全園児と先生から「お誕生日おめでとう」の …

園庭開放日(5/20)

園庭開放日(5/20)

今日は暑くもなく丁度よい天候の中、未就園児の子ども達が遊びに来てくれました。 アスレチックやブランコ、砂場、そして手作りのボールを山の上からコロコロ転がして遊んでいました。 最後は、ベンチに座り静かに絵本をみて終了となりました。

お楽しみ給食(5/20)

お楽しみ給食(5/20)

今日は楽しみにしているお楽しみ給食の日です。 先日、豆ごはんの日に、グリーンピースをさやから出す手伝いを年長さんがしました。 今日は、そら豆をさやから出す手伝いをしました。 グリーンピースよりさやが大きく豆も大きく、 子ども達は「わーっ!で …

春の遠足(5/16)

春の遠足(5/16)

春の親子遠足で、こどもの国へ行きました。 朝礼から始まり、記念撮影、クラスや学年での交流、お弁当、自由遊び、子どもも保護者の方も楽しい一日を過ごすことができたのではないでしょうか。 迷子や大きな怪我もなく無事に終了できました。 色々とご協力 …

未就園児教室(5/14)

未就園児教室(5/14)

今回の未就園児教室は、軽量カラー粘土を使ってペンダントを作りました。 白い粘土の中にカラーの粘土を混ぜ合わせ、好きな形を作りました。 粘土が乾いたら、ニスを塗り仕上げます。 次回持ち帰ります。 後半は、園庭に出て好きな遊びを楽しみました。