「花や緑と友達になろう!」というキャッチフレーズで、都内からお花屋さんが来園して下さいました。 年中組の子ども達が話を聞き、プランターにビオラを植えました。 自分達の手でプランターの底に軽石を敷き、土を入れ植えました。これから先もきれいに咲 …

「花や緑と友達になろう!」というキャッチフレーズで、都内からお花屋さんが来園して下さいました。 年中組の子ども達が話を聞き、プランターにビオラを植えました。 自分達の手でプランターの底に軽石を敷き、土を入れ植えました。これから先もきれいに咲 …
2月の誕生会がありました。 2月は35名の子ども達と2名の先生が誕生日を迎えます メダルをかけてもらい、お祈り、そして歌のプレゼント。 先生からのプレゼントは、パネルシアター「おむすびころりん」です。 とこも可愛らしくリズムもよく子ども達は …
今年度の締めくくりとして、ひなまつり子ども会が町田市民ホールで行われました。 練習してきたことを大きな舞台で発表することができました。 子ども達の成長した姿をご覧いただけたと思います。 プログラム 1ゆり組/きく組 はじめのことば *** …
未就園児教室も修了の日となりました。 前半は親子分離で子ども達は教室で先生と一緒に歌をうたったり、紙芝居やパネルシアターを見て過ごしました。 保護者はホールで入園についての説明会がありました 説明会終了、教室で修了式がありました 保護者の方 …
立春を迎えました。 まだまだ寒い日が続きますが、春は少しずつ近づいているようです。 園の玄関には「ふきのとう」が… 登・降園の際、外出された時などに子どもと一緒に春を探してみてください。
バザー模擬店メニュー(保護者向けお知らせ) 1.やきそば…200円 2.炊き込みごはん…200円 3.豚丼…200円 4.クリームドック(生クリーム・もも・みかん・いちご)…150円 5.おでん(大根・ちくわ・こん …
各学年ごとに鬼の面を製作しました。 午後からは鬼のお面をかぶり園庭に集まって豆まきをしました。係りの先生から節分についての話を聞きました。 そして鬼が登場して驚いていた子どももいたようですが、「鬼は外!」「福は内!」の掛け声で身体の中にいる …
2月3日は節分です。 今回は鬼の顔を作ってみました。 各クラスでは楽しい表情の鬼がたくさんいたようです。
毎月製作しているカレンダーです。 年少さんは雪だるまと粘土スタンプで雪を降らせました。 年中さんは雪だるまと遊んでいる自分達をカラーペンを使って表現しました。 年長さんは「ちいさなさほう」の中から1つを選び、表現 …
職場体験最終日を迎えました。 子ども達と一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、ピアノを弾いたり、得意なことを子ども達に見せたりして最終日を過ごしました。 中学生にとって貴重な体験になったようです。
天気に恵まれ、楽しみにしていた移動動物園がやってきました。 ひよこやモルモットなどの抱き方を教えて頂いたり、約束事を聞き、動物とふれあいました。 年長さんはポニーに乗って記念撮影。 エサをあげたり、抱っこをしたり、ヘビを首に巻いたり、楽しい …
1月25日(月)~1月29日(金)まで、町田第二中学校の2年生が12名職場体験の為、来園します。 早速、各クラスに1名ずつ入りました。 子ども達はお兄さん、お姉さんが来て下さったので喜び、一緒に遊んでいました。 5日間の間には出欠の確認をし …