平成27年度が終わりました。 この1年頑張った子ども達に「しんきゅうおめでとう」「すてきな1ねんせいになってね」のメダルのプレゼントがありました。 先生からメダルをかけてもらうとみんな最高の笑顔でした。 4月からも元気いっぱい頑張ってくださ …

平成27年度が終わりました。 この1年頑張った子ども達に「しんきゅうおめでとう」「すてきな1ねんせいになってね」のメダルのプレゼントがありました。 先生からメダルをかけてもらうとみんな最高の笑顔でした。 4月からも元気いっぱい頑張ってくださ …
今年度、最後の給食です。 1年間一緒に過ごした先生と友達と最後の給食を楽しくいただきました。
一年間使ったロッカーを“ありがとう”の気持ちを込めてきれいにしました。名前をはずしたり、クレヨンや粘土がついているところは念入りに“ゴシゴシ”拭いていました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ポカポカ春がやってきました。 年少児と年中児がお散歩に行きました。 年中児は恩田川沿いを成瀬体育館方面へ 年少児は恩田川沿いを南大谷中学校方面へ 川を泳ぐ魚を見たり、花や草木を見て自然の変化を感じたようでした。 どちらも長い距離でしたが、友 …
お別れお楽しみ会(3月7日) Part1 「わくわくどきどきサンエンスショー」 米村でんじろうプロダクションから講師の方が2名来て下さいました。 幼児向けの科学あそびを子ども達と一緒に楽しみました。 1.くうきほう 2.かさぶくろロケット …
園でもひな人形を飾りました。 朝、登園すると、子ども達は必ずひな人形を見てから教室に行きます。 子ども達もひな人形を製作し、持ち帰りました。 年少:クレヨンを使って製作したひな人形 年中:クレヨンと絵具を使って製作したひな人形 年長:つるし …
3月生まれの誕生会がありました。 今月は子ども達と先生で22名誕生日を迎えます。 いつものようにメダルをかけていただだき、お祈り、歌のプレゼントがありました。 全員で「うれしいひなまつり」をうたいました。 脇先生とも「おーちたおーちた」を楽 …
年長児がお別れハイキングで、新江の島水族館に行きました。 イルカショーを見たり、水族館も見学し、子ども達は興奮していました。 お昼には愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに、そして友達と楽しそうに食べていました。 きっと楽しい思い出として小さな胸 …
入園してもうすぐ一年になります。 入園当初は先生と1対1での製作活動が、今では先生が説明したことを理解し、製作に取り組むことができるようになりました。 集中力もついたようです。 成長の大きさに驚きました。 描画の活動も1色だけで描いた5月。 …
ゆり組ともも組のお茶会がありました。 クラスの代表の子どもがお茶会の挨拶をし、子ども達から保護者の方におもてなしをしました。 その後、保護者の方もお茶を点てる体験をし、子ども達がいただきました。 とても楽しい時間を過ごすことができたのではな …
保護者の方をお招きしてのお茶会がありました。 茶道の先生にご指導していただいた成果を保護者の方に、おもてなしという形で披露しました。 お菓子をお出しし、その後はお茶を点てました。 保護者の方も、子ども達がお茶を点てる姿を見て驚いていました。 …