3月の誕生会終了後、お別れ会を行いました。 お別れ会では今までいろいろお世話をしてくれた あおバッチのお兄さん、お姉さんに心をこめて 言葉のプレゼントと♪みんなともだちの歌を プレゼントしました。 あおバッチの子ども達は真剣にそして嬉しそう …

3月の誕生会終了後、お別れ会を行いました。 お別れ会では今までいろいろお世話をしてくれた あおバッチのお兄さん、お姉さんに心をこめて 言葉のプレゼントと♪みんなともだちの歌を プレゼントしました。 あおバッチの子ども達は真剣にそして嬉しそう …
3月の誕生会がありました。4月から毎月お友達のお祝いを してくれていた3月生まれの子ども達。 やっと自分の番が来たのでとても嬉しそうでした。 3月は22名の園児と2人の先生が誕生日を迎えます。 名前を呼ばれると元気に「はい!」と返事をして …
メニュー ・雪うさぎごはん ・ヒレカツ ・じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンソテー ・キャベツ・人参・コーンおかかマヨネーズあえ ・豚汁 ・カクテルフルーツポンチ 飾りはラブラブこひつじびなです。
今年度最後の未就園児教室がありました。 受付を済ませ、各教室へ行き、いつものように 自由遊びをしました。 保護者は入園準備説明会をホールで行いました。 その間、子ども達は教室で先生とお友達と遊んでいました。 園にもだいぶ慣れ、泣く子もほとん …
今年は節分が2月2日(日)の為、少し早いですが 豆まきを行いました。 子ども達は自分で製作した鬼のお面をつけ、 園庭に集まりました。 担当の先生から節分についての話がありました。 子ども達の心の中にいる悪い鬼は外へ出すように 「鬼は外!」良 …
1月の誕生会がありました。 今月は誕生日を迎える園児は10名と先生2名です。 先生2名のうち1名は理事長先生です。 1月生まれの園児は名前が呼ばれステージへ。 理事長先生にメダルをかけていただき、 お祈りをしていただきました。 他の園児から …
毎月避難訓練を行っています。 いつもは火災や地震を想定して行っています。 今月は大雨により恩田川が氾濫したという想定で行いました。 担当の先生からは、災害は家事や地震だけではないことや、 いつもの避難場所とは違い、なぜ屋上に避難したのかなど …
昨年の6月に田植えをし、10月に稲刈りをしたお米も もち米の中に入れて蒸し、おもちつきを行いました。 うすに蒸したもち米を入れた後、矢島先生が杵でお米をつぶし、 その後年長児が杵を持ち、順番にもちつきを体験しました。 うすの周りで年長・年中 …
町田警察署の方3名が来園して下さり、交通安全教室が 行われました。 毎日を楽しく過ごすための約束を教えていただきました。 ☆道路にとびださない ☆青信号でもゆだんしない ☆自転車のルールをまもる 信号機を見ながらどのようにして横断歩道を渡る …
2学期最後の給食の日です。 メニュー ・となかいパン ・エビフライ ・カラフルサラダ ・ブロッコリーコーンあえ ・クリームシチュー ・サンタケーキ 飾りはくるくるツリーです
12月の未就園児教室がありました。 今月は「親子でクリスマス会に参加しましょう」がテーマです。 登園後は排泄、自由遊びをしてからみんなで片付けをし、 おはじまりになります。 朝の会では朝の挨拶、朝の歌、出欠確認、そしてシール貼りです。 今月 …
12月の誕生会がありました。 今月は19名のこども達がお祝いしていただきました。 いつものように首にメダルをかけていただき、 理事長先生にお祈りをしていただきました。 ステージ上にいる誕生日を迎える友達に「〇〇ちゃーん」 「〇〇くーん」と手 …