今年度、初めての園庭開放日です。 初夏のような、お天気の中、元気に遊んでいました。

今年度、初めての園庭開放日です。 初夏のような、お天気の中、元気に遊んでいました。
粘土をちぎったり、おだんごにしたり、へびを作って遊んだよ。
好きな色の水性ペンで模様を描きました。 筆に水をつけてぼかしました。 どんな「こいのぼり」ができるかな?
もっと大きくな~れ!
6月の運動会に向けて、エアドリームの練習が始まりました。 みんなで力を合わせえて、何ができるかな?
園庭の青空の上に、おおきな鯉のぼりが春のさわやかな風に乗って元気に泳いでいます。子どもたちは色どり鮮やかな鯉に、しばし見とれて大はしゃぎです。もうすぐ「こどもの日」どの子も健やかに育ってほしいと、真鯉も緋鯉も応援してくれることでしょう。 & …
12か月、毎月のお楽しみの4月の誕生会が、全員でホールに集まって楽しい会を開きました。朝のお祈りの後、4月のお誕生者の紹介。園長先生から手作りのメダルを首に掛けて貰って嬉しそう。ハッピバースデイの歌で盛り上がり、先生たちのパフオーマンスにお …
2015年度の最初の未就園児教室を行いました。
緑のきれいな春になって、最初の植物イベント、二十日大根の種をクラス別にプランターに、やさしく、ていねいにまきました。大きく、大きく、元気に伸びて・・・・と、みんなでお祈りをして手を合せました。小さな可愛い芽が出るのが待ちきれないほどです。と …
入園から1週間、少しずつ少しずつ・・・幼稚園の生活がわかってきました。御母さんから離れがたい子もいますが、ぐっと我慢して、先生に手をひかれてお教室に入ります。お教室に入ってしまえば、面白そうなおもちゃを見つけて、先生やお友達と楽しそうに笑っ …
玄関から見える、羊たちが遊ぶ「大きな壁画」3月に、みんなで力を合わせて、心をこめて製作しました。はり絵や造形の手法をいろいろと工夫しながら、時間をかなり費やして製作した、「こひつじ幼稚園」ならではの作品です。一匹々々の羊、それぞれに、思いが …
年長のお友達がじゃがいもの種芋を植えました。 畑の佐藤先生に指導していただきました。 子ども達は、しずかにお話を聞き、 じゃがいもには、おへそがあることを教わりました。じゃがいもから芽が出ているところを上にして植えました。 畑では、みんなが …