13日(月)の振替として、16日(木)17日(金)に こどもの国へ行って来ました。お昼まででしたが、 遊具で遊んだり、水分補給の時にラムネを食べたり、 楽しい時間を過ごすことが出来たようです。

13日(月)の振替として、16日(木)17日(金)に こどもの国へ行って来ました。お昼まででしたが、 遊具で遊んだり、水分補給の時にラムネを食べたり、 楽しい時間を過ごすことが出来たようです。
5月生まれのお誕生会がありました。 5月は14名の園児が誕生日を迎えます。 担当の先生に名前を呼んでもらい、ステージへ。 理事長先生に“おたんじょうびおめでとう”の メダルを首にかけて頂きました。 他の園児から「お誕生日おめでとうございます …
年長児がグリーンピースのさやむきを体験しました。 栄養士の先生からさやのむき方を教えて頂き、 子ども達がチャレンジしました。 初めて体験する子どもがほとんどでしたが、 みんな楽しそうに、そして真剣にさやから グリーンピースを出していました。 …
2回目の未就園児教室がありました。 朝登園し、教室で自由遊びをした後、朝の会が始まります。 朝の会では歌を歌ったり、挨拶、出欠調べ、シール貼りなどです。 今回のテーマは「かさ袋ロケットを作って外で遊びましょう」です。 かさ袋に好きな色の油性 …
園庭のプランターに二十日大根の種を蒔きました。 先生から「二十日大根の種は何色か知ってる?」と 聞かれると、「白かな?」「赤かな?」と返事がありました。 実際に見てみると「ちょっと茶色っぽいみたいな、黄土色みたいな…」と 小さな種を見ていま …
入園して2週間ほどが経ちました。 少しずつ園の生活に慣れ、元気一杯に外で遊んでいます。 まだ一人遊びが多いですが、少しずつ友達ができ、 一緒に遊ぶようになります。
月1回のお楽しみ給食です。 メニュー ・お花ごはん ・鶏の照り焼き ・ポテト ・添え野菜(ブロッコリー・ミニトマト・コーン) ・花麩入り清汁 ・プリン お楽しみ給食の日は可愛い手作りの飾りがお土産になります。 今回はてんとう虫ブレスレットで …
今年度初めて全園児がホールに集まり4月生まれのお誕生会を行いました。 朝礼を始める前に理事長先生がお祈りの讃美歌についてお話をして下さいました。 子ども達は話を聞き、優しい声で讃美歌をうたうことが出来ました。 4月生まれの子ども達は名前が呼 …
未就園児教室が始まりました。 玄関ロビーで受付を済ませて入室します。 教室では少しの間、好きなおもちゃで自由遊びを楽しみました。 片付けを皆でした後は、保護者の方と一緒に座り、朝の会を行いました。 朝の会では、朝の挨拶や歌、担当の先生の自己 …
2学期最後の給食、そしてお楽しみ給食の日です。 メニュー ・トナカイパン ・エビフライ ・ブロッコリー、コーン和え ・彩りサラダ(サニーレタス、小松菜、ツナ) ・ミネストローネスープ(ABCパスタ入り) ・サンタケーキ クリアスマスが近いの …
町田イタリア歌劇団の方が来園して下さいました。 「ヘンゼルとグレーテル」の一部分の振り付けを 子ども達に教えて下さり、一緒にやってみました。 子ども達は初めてオペラを聴いたので真剣そのものでした。
12月のお誕生会がありました。 今月は31名の子ども達が「おたんじょうびおめでとう」の メダルを首にかけて頂き、お祝いしてもらいました。 いつも楽しいことをして下さる脇先生は今月はハーモニカで たくさんの曲を聴かせて下さいました。 初めてハ …