2月3日は節分です。 今回は鬼の顔を作ってみました。 各クラスでは楽しい表情の鬼がたくさんいたようです。

2月3日は節分です。 今回は鬼の顔を作ってみました。 各クラスでは楽しい表情の鬼がたくさんいたようです。
毎月製作しているカレンダーです。 年少さんは雪だるまと粘土スタンプで雪を降らせました。 年中さんは雪だるまと遊んでいる自分達をカラーペンを使って表現しました。 年長さんは「ちいさなさほう」の中から1つを選び、表現 …
職場体験最終日を迎えました。 子ども達と一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、ピアノを弾いたり、得意なことを子ども達に見せたりして最終日を過ごしました。 中学生にとって貴重な体験になったようです。
天気に恵まれ、楽しみにしていた移動動物園がやってきました。 ひよこやモルモットなどの抱き方を教えて頂いたり、約束事を聞き、動物とふれあいました。 年長さんはポニーに乗って記念撮影。 エサをあげたり、抱っこをしたり、ヘビを首に巻いたり、楽しい …
1月25日(月)~1月29日(金)まで、町田第二中学校の2年生が12名職場体験の為、来園します。 早速、各クラスに1名ずつ入りました。 子ども達はお兄さん、お姉さんが来て下さったので喜び、一緒に遊んでいました。 5日間の間には出欠の確認をし …
佐藤邦昭先生の講演会がありました。 年長児が畑での活動で指導をしていただいています。 子ども達が畑での作業で教えていただいた用語や子ども達が気づき発した言葉、食物の生長・収穫生きている物をいただく感謝の気持ち 大切なお話を聞かせていただきま …
今回は親子分離でした。 保護者はホールで「ブンバボーン」の曲に合わせて体を動かしたり、紅白の鶴やダンボールを使ってマジックハンドを作りました。 お父さんもお母さんも教室で待っている子どもの為にとても意欲的に製作されていました。 教室に行き子 …
1月の誕生会がありました 1月は31名の子ども達と2名の先生が誕生日を迎えます メダルをかけていただき、お祈り歌のプレゼントそして1月の歌「ゆきのプレゼント」をうたいました お当番の先生から「どんないろが好き?」の歌あそびのプレゼントがあり …
ホールに集まり先生と子ども達で新しい年を祝いました。 朝礼の後に新年の挨拶、脇先生からの話、手遊び、パネルシアター(おせち)、福笑い、劇「十二支」、そして園長先生からお年玉(カードとおやつ)をいただきました。 楽しい時間を過ごし子ども達も満 …
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年は暖冬ということで園庭の紅梅の蕾も膨らみ、中には咲いているものもあり驚きました。 3学期が始まり、子ども達の元気な顔を見ることができました。 玄関で園長先生に新 …
12月21日(月)2学期最後の給食でした。 毎月お楽しみ給食を子ども達は楽しみにしています。 今回は、ロールパンがサンタクロースの顔に変身です。 子ども達がロールパンの上に干しブドウを置いてサンタクロースの顔が完成しました。 いろいろな表情 …
今年最後の園庭開放でした。 風が冷たかったようですが砂場、ブランコ、アスレチック、そして園庭を走り回り、みんな元気に遊んでいました。 最後は先生と手遊びをして、絵本「アンパンマンのサンタクロース」を読んで終了しました。