幼稚園では月1回お楽しみ給食があります。 メニュー ☆お花ごはん ☆鶏のからあげ ☆レンコンチップス ☆彩りサラダ、ミニトマト添え ☆お花の清汁 ☆オレンジゼリー 飾りはあおむしくんです。 飾りもお楽しみ給食の時には必ずありますので、 持ち …

幼稚園では月1回お楽しみ給食があります。 メニュー ☆お花ごはん ☆鶏のからあげ ☆レンコンチップス ☆彩りサラダ、ミニトマト添え ☆お花の清汁 ☆オレンジゼリー 飾りはあおむしくんです。 飾りもお楽しみ給食の時には必ずありますので、 持ち …
5月5日のこのどもの日に向けてこいのぼりを製作しています。 3才児は初めての製作ですが、不思議そうに、そして楽しそうに製作しています。
畑の仕事が始まりました。 畑の仕事は佐藤邦昭先生が指導して下さいます。 早速じゃがいもの種いもを植える作業です。 まず、畑では植えたり、種を蒔いたりする場所を畝と言い、 歩いても良い場所を畝間と言う事を教えて頂きました。 そしてじゃがいもを …
第54回目の入園式が行われました。 子ども達は保護者の方に手をひかれ、嬉しそうな顔、不安そうな顔、 ちょっぴり涙が…様々でしたが、式に参加できました。 明日から保育が始まります。元気に幼稚園に来て下さい。
先日収穫したじゃがいもを自分で袋に入れて持ち帰りました。 袋に入れながら「なんだか買い物したみたい」と友達と話していました。 少しですが召し上がってください。
ミニトマトの収穫が始まっています。 赤く可愛らしいミニトマトができ、順番に収穫して持ち帰ります。 ご賞味ください。
季節ごとに矢島先生が観察植物園に花の苗を植えてくださいます。 夏はどんな花が咲くのか楽しみです。
3歳児の体操がありました。 準備体操をしてから山田先生の指示で並んだり、走ったり、三角コーンをまたいだり飛び越したりしました。 子ども達は楽しみながら身体を動かしていました。
毎月楽しみにしているお楽しみ給食の日です。 朝、登園して来た年長の子ども達がとうもろこしの皮をむいてくれました。 先週も体験しているので今日は得意気にむいていました。 メニュー ・かえるパン ・タンドリーチキン ・青のりポテト ・添え野菜 …
園庭開放にちびっこ達が遊びに来てくれました。 今日は砂場で遊ぶ子ども達が多かったようです。最後は絵本の読み聞かせで終了となりました。
2回目の茶道の時間がありました。 今回は七夕にちなんだ色紙とお花はむくげと萩を飾って下さいました。 お菓子は梅をイメージした「小梅」です。 緑色のお餅の中に白あんが入っていて子ども達は、 「かわいいね」「おしりみたい」「甘くておいしい」と言 …
年長の子ども達が4月からお世話をしてきたじゃがいもを収穫しました。 畑に行くと子ども達の口から「あっ!枯れてる」と心配そうにしていましたが、「枯れてることは収穫しても大丈夫だよ」のサインであることを聞くとひと安心。 収穫の仕方についての説明 …