町田こひつじ幼稚園のホームページです。

描画(7.2)

描画(7.2)

年少の子ども達が描画の活動を行いました。 今回で2回目です。 前回は1色だけ好きな色の絵の具を使いましたが、 今回は2色選び、パレットの中に入れました。 題材は「ぼく、わたしとお友達」です。 大・小の丸素形から目や鼻・口などを描き加え、 自 …

じゃがいもの収穫(7.2)

じゃがいもの収穫(7.2)

4月にたねいもを植えたじゃがいもが 収穫の時期を迎えました。 畑に行くと、今まで元気よく育っていた じゃがいもの茎や葉が枯れていました。 子ども達は「枯れちゃっている!!」と 驚きと悲しさが… 畑の佐藤先生が 「じゃがいもは枯れると、もうと …

描画(6.28,7.1)

描画(6.28,7.1)

年中の子ども達が描画の活動を行いました。 題材は「ぞうさんと水遊び」です。 先生からの導入の後、パレットに好きな色の絵の具を 入れて描き始めました。 子ども達は自分の発想で「ぞうさんと水遊び」を しているところを表現していました。 絵の具が …

保育参観(6.27.28)

保育参観(6.27.28)

毎年この時期に保育参観を行っています。 教室での活動を1時間程度ですが 保護者の方に観て頂きます。 子ども達は最初だけ保護者の方が 気になるようですがその後は普段と変わらず 先生の話を聞き、集中して活動していました。

お弁当の日(6.26)

お弁当の日(6.26)

毎月1回あるお弁当の日です。 子ども達はお母さんが作って下さるお弁当を 楽しみにしています。 教室では友達とおしゃべりをしながら 楽しく食べています。 今回全員の写真をとりましたので ご父母の方は保護者専用ページをご覧になって下さい。

園庭開放日(6.25)

園庭開放日(6.25)

園庭開放に未就園の子ども達が遊びに来てくれました。 砂場や遊具で遊び、最後は先生と手遊びをして 紙芝居を見て終了となりました。

食育(6.24.25)

食育(6.24.25)

年長の子ども達が今回とうもろこしの皮むきをしました。 (当日の朝に採れた物です) 栄養士の先生にとうもろこしについて話をして頂きました。 とうもろこしのひげは、ひげの数だけ粒があることを 子ども達は教えて頂いたので、 「お母さんにひげがたく …

年少 体操(6.21)

年少 体操(6.21)

運動会も終わり並ぶ事も上手になり 先生の話を聞き、準備体操。 今回はマット運動に挑戦です。 マットの上に置かれた縄跳びやマーカーコーン、 牛乳パックを両足でジャンプ!!みんな真剣です。 そして赤ちゃんになりハイハイ競争。 子ども達は楽しみな …

お楽しみ給食(6.21)

お楽しみ給食(6.21)

月1回のお楽しみ給食です メニュー ・とけいご飯 ドライカレー添え ・ベーコン クルトンサラダ ・ミニトマト ・朝採りとうもろこし ・あじさいゼリー 飾りはピョンピョンカエルです。 3才児でも簡単にピョンピョンさせることができ、 楽しんで遊 …

年少 カレンダー製作(6.20)

年少 カレンダー製作(6.20)

毎月カレンダー製作をしています。 7月のカレンダーは子ども自身の手に版画インクをつけ 「カニ」の型にしてみました。(前日の活動) クレヨンを使って「カニ」に目・口・はさみを描きました。 先生の話を聞き、全員で活動できました。 この「カニさん …

年長 体操(6.20)

年長 体操(6.20)

運動会ではリレー・つなひき・遊戯(パプリカ)・組体操など 年長児として力一杯頑張ってくれました。 4月から体操では組体操の練習をしてきました。 運動会も終わったので今回からは鉄棒です。 しっかり鉄棒を握り、足を鉄棒にかけてみます。 自由遊び …