町田こひつじ幼稚園のホームページです。

園庭開放日(2025.5.29)

園庭開放日(2025.5.29)

未就園児のお子さんが遊びに来てくれました。 お砂場で遊んだり、築山に置いたダンボールすべり台を 滑ったり、好きな遊びを楽しんでいました。 最後は手遊びや紙芝居も静かに見ることができていました。 次回も遊びに来てください。

二十日大根の収穫(2025.5.27)

二十日大根の収穫(2025.5.27)

4月に種を蒔いた二十日大根が生長し、収穫の時がきました。 大きくなった二十日大根を一人ひとり抜き、子ども達は 「抜けたー!」「みてみて!大きいよ」「ちょっとおもしろい型だよ」 と収穫の喜びを伝え合っていました。 土がついていたので水で洗うと …

未就園児教室(2025.5.24)

未就園児教室(2025.5.24)

今回の未就園児教室のテーマは “大きなベニヤ板に絵の具でぬたくり遊びをしましょう”です。 登園後は各教室で好きなおもちゃで自由に遊び、 片付け、お始まり(朝の歌、挨拶、出席確認、シール貼り) を行いました。 次に親子で触れ合い遊び、運動会の …

じゃがいもの花(2025.5.23)

じゃがいもの花(2025.5.23)

年長児がお世話をしているじゃがいもに白い花が咲き、 生長を見せてくれています。 子ども達も時々観察し、じゃがいもの生長を喜び、 収穫を楽しみにしています。

春のコンサート(2025.5.23)

春のコンサート(2025.5.23)

入園、進級おめでとう!のお祝いに理事長のゆり子先生が ファミリーソングシンガーの山野さと子さんと シンガーソングライターの山田リイコさんによるコンサートを プレゼントしてくださいました。 さと子さんとリイコさんとオリジナルの歌や童謡、 体を …

園庭開放日(2025.5.22)

園庭開放日(2025.5.22)

園庭開放がありました。 未就園児のお子さんが遊びに来てくれました。 好きな遊びを見つけ、自由に遊びました。 途中から満3才児クラスの子ども達も外に出て遊んでいました。 園庭開放はどなたでも来ていただいて大丈夫ですので お友達を誘って是非遊び …

お楽しみ給食(2025.5.21)

お楽しみ給食(2025.5.21)

5月のお楽しみ給食です。 メニュー ・白いふわふわパン ・かえるヒレカツ ・カレースープ ・お花畑マカロニサラダ ・そら豆 (年長さんんがさやむきをお手伝いしてくれたパワーたっぷりそら豆です) ・メロン 飾り物 羽根を動かすと口がパクパク。 …

食育 そら豆のさやむき(2025.5.21)

食育 そら豆のさやむき(2025.5.21)

年長の子ども達が今回はそら豆のさやむきに挑戦しました。 今日はお楽しみ給食の一品として給食に出ました。 前回グリンピースのさやむきを体験しているので、 なんとなくむき方は分かっているようでしたが、説明を聞き、 実際にやってみると大きかったり …

ぬたくり遊び(2025.5.19)

ぬたくり遊び(2025.5.19)

5月に入園した満3才児クラスの子ども達が ダンボールにぬたくり遊びをしました。 筆で自由にぐるぐる描いたり、手型を押したり、 初めての体験でしたが楽しく活動していました。 このダンボールは乾いてからクリアテープを貼ります。 クリアテープを貼 …

春の遠足 年中組・年長組(2025.5.12.13)

春の遠足 年中組・年長組(2025.5.12.13)

年中児と年長児がこどもの組へ遠足に行って来ました。 こどもの国にはまだこいのぼりが飾ってあり、 「あっ、こいのぼりだ。たくさんいるね」と喜んでいました。 遊具でたくさん遊び、お昼にはお母さんが作ってくれた お弁当を嬉しそうに食べていました。 …

時計製作 年少(2025.5.12.13)

時計製作 年少(2025.5.12.13)

6月10日は“時の記念日”です。 年少組の子ども達が“かたつむりの置き時計”の製作をしました。 絵の具で色を塗ったり、紙皿にクレヨンで模様を描いたり、 楽しそうに取り組んでいました。 どんな時計になるのか楽しみにしているようです。 ※保護者 …

はじめての描画・年少(2025.5.12.13)

はじめての描画・年少(2025.5.12.13)

年少組の子ども達が初めて絵の具を使っての描画(お絵描き) をしました。 今回のテーマは“えのぐあそび”です。 絵の具は7色準備し、1色だけ好きな色を選びました。 活動に入る前に、絵の具・パレット・筆・筆洗(筆洗いのバケツ) 雑巾など、道具の …