町田こひつじ幼稚園のホームページです。

未就園児教室(2024.12.7)

未就園児教室(2024.12.7)

12月の未就園児教室がありました。 今月は「親子でクリスマス会に参加しましょう」がテーマです。 登園後は排泄、自由遊びをしてからみんなで片付けをし、 おはじまりになります。 朝の会では朝の挨拶、朝の歌、出欠確認、そしてシール貼りです。 今月 …

12月の誕生会(2024.12.2)

12月の誕生会(2024.12.2)

12月の誕生会がありました。 今月は19名のこども達がお祝いしていただきました。 いつものように首にメダルをかけていただき、 理事長先生にお祈りをしていただきました。 ステージ上にいる誕生日を迎える友達に「〇〇ちゃーん」 「〇〇くーん」と手 …

移動動物園(2024.11.25)

移動動物園(2024.11.25)

幼稚園にポニー、ブタ、ヘビ、アヒル、ひつじ、やぎ、うさぎ、 犬、モルモット、はりねずみ、ひよこ、かめ、にわとりなど たくさんの動物達が来ました。 各年齢ごとに抱き方の説明を聞いてから、抱っこをしたり、 エサをあげたり、追いかけたり、楽しい時 …

中学生職場体験(2024.11.20~11.22)

中学生職場体験(2024.11.20~11.22)

町田市の中学2年生9名が職場体験で3日間来園しました。 初日は緊張したようですが、子ども達から「おはよう」「遊ぼうよ」 など声をかけてくれたので、2日目からは中学生も積極的に 子ども達に接することができたと反省会で話してくれました。 3日間 …

ゴミと環境の出前講座(2024.11.20)

ゴミと環境の出前講座(2024.11.20)

町田市環境資源部3R推進係の方が来園して下さり、 年長の子ども達にごみを少なくする方法などの 出前講座をして下さいました。 まずはじめに紙芝居を通してゴミの分別について 教えていただきました。 次にごみを減らすための3つの約束をしました。 …

お楽しみ給食(2024.11.19)

お楽しみ給食(2024.11.19)

月1回のお楽しみ給食です。 今月は七五三をお祝いしてのメニューです。 メニュー ・お赤飯 ・ブリの照り焼き ・青菜・白菜のごまあえ ・季節の野菜の煮物 ・まつたけ清汁 ・みかん 飾りは“恐竜ガオーッ!”です。 洗たくバサミをつまむと恐竜の口 …

七五三(2024.11.15)

七五三(2024.11.15)

毎年七五三にはオリジナルの千歳飴の袋を作っています。 ・満3才児は自分の手型ともみじの葉っぱに目・口を貼った袋 ・年少児はリンゴのスタンプとカラーペンで青虫を描いた袋 ・年中児は落ち葉を貼り、鶴と亀を表現した袋 ・年長児は神社にお参りに行っ …

おいも掘り③(2024.11.14)

おいも掘り③(2024.11.14)

年少児がおいも掘りに行きました。 場所は年長・年中児と同じ畑です。 園バスを降りてから友達と手をつなぎ、 5分ほど歩くと畑に到着です。 畑で矢島先生が準備をして待っていて下さいました。 子ども達は掘る場所の前にしゃがみ、矢島先生から おいも …

おいも掘り②(2024.11.13)

おいも掘り②(2024.11.13)

年中児がおいも掘りに行きました。 場所は年長児と同じ町田市矢部町にある畑です。 今回も畑で矢島先生が準備をして待っていて下さいました。 畑の中に入り、自分が掘る場所を確認してから 矢島先生からおいもについての話がありました。 土の中からおい …

11月誕生会(2024.11.12)

11月誕生会(2024.11.12)

11月のお誕生会がありました。 今月は16名の園児がお祝いしていただきました。 いつものように「おたんじょうびおめでとう」のメダルを 首にかけてもらい、理事長先生にお祈りをしていただき、 他の園児からは言葉と歌のプレゼントをしてもらいました …

未就園児教室(2024.11.9)

未就園児教室(2024.11.9)

今月の未就園児教室のテーマは 「園庭でしゃぼん玉遊びをしよう」です。 登園後は排泄・自由遊び・片付けをいつものように 行いました。 おはじまりもだいぶ慣れ、朝の歌をうたったり、 「おはようございます」の挨拶をしたり、 出欠確認でも元気に返事 …

おいも掘り①(2024.11.6)

おいも掘り①(2024.11.6)

年長児が町田市矢部町にある畑までおいも掘りに行きました。 広い畑に着くと矢島先生が準備をして待っていました。 年長児は6月に園の畑にさつまいもの苗を植えました。 その時の話を矢島先生がしながら、どのようにさつまいもが 生長していったのか教え …