町田こひつじ幼稚園のホームページです。

畑の時間です

畑の時間です

この日は、”ついひ”と”土よせ”をしました。 佐藤先生から”ついひ”は「おやつです。」と教えて頂き、子どもたちは、一握り肥料をつかみ指定の場所に入れました。 そして移植 …

5月の誕生会です。

5月の誕生会です。

毎月誕生日の子ども達は名前を呼ばれたらステージに行き”たんじょうびおめでとう”のメダルを首にかけてもらいます。 元気に大きくなったことに感謝し、お祈りをしました。     その後は、今月のうたの”ことりの …

年少さん(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)初めての描画

年少さん(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)初めての描画

●年少さん(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)が幼稚園で初めての描画を行いました。 パレットや筆の使い方、筆の洗い方などの説明を先生から聞きました。 8色の絵の具の中から好きな色1色パレットに自分で入れ、白い大きな画用紙に家から幼稚園までの道を描きま …

平成27年5月の予定

5月7日(木) ・体操(年長児) 5月8日(金) ・英語(年長児)         ・母の日のお話         ・母の日プレゼント持ち帰り 5月9日(土) ・未就園児教室 午前10時~ 5月11日(月)・春の遠足「こどもの国」 5月12 …

ミニトマトの苗植え

ミニトマトの苗植え

●畑にミニトマトの苗を1クラス2本植えました。お水をあげて育てていきます。     ●こちらはジャガイモの花です。(ちょっとピンぼけです)

年長さんの自然の時間です…

年長さんの自然の時間です…

●今日は獣医の佐藤先生にサメについての話を聞きました。   ●先日、母の日のプレゼントを持ち帰りました。 年長さんは似顔絵だけを持って帰り、今日から絞り染めのTシャツ製作が始まりました。Tシャツの好きなところに輪ゴムをクルクル巻き …

茶道の指導

茶道の指導

●裏千家師範の先生2名の指導です。(今日は年長のきく組、ばら組) 挨拶の仕方、お菓子とお茶の頂き方を教えて頂きました。    

未就園児教室(2015年5月9日)

未就園児教室(2015年5月9日)

5月9日に第2回目の未就園児教室を行いました。   親子で手形製作です。   製作のあとは、ホールで先生たちの劇を見ました。                    

春の遠足(平成27年5月11日)

春の遠足(平成27年5月11日)

春の親子遠足で「こどもの国」に行きました。 記念撮影やレクレーションをして体を動かした後、みんなでご飯を食べました。 さわやかな青空のもとで食べるご飯は、とてもおいしかったです。