立春を迎えました。 まだまだ寒い日が続きますが、春は少しずつ近づいているようです。 園の玄関には「ふきのとう」が… 登・降園の際、外出された時などに子どもと一緒に春を探してみてください。

立春を迎えました。 まだまだ寒い日が続きますが、春は少しずつ近づいているようです。 園の玄関には「ふきのとう」が… 登・降園の際、外出された時などに子どもと一緒に春を探してみてください。
バザー模擬店メニュー(保護者向けお知らせ) 1.やきそば…200円 2.炊き込みごはん…200円 3.豚丼…200円 4.クリームドック(生クリーム・もも・みかん・いちご)…150円 5.おでん(大根・ちくわ・こん …
各学年ごとに鬼の面を製作しました。 午後からは鬼のお面をかぶり園庭に集まって豆まきをしました。係りの先生から節分についての話を聞きました。 そして鬼が登場して驚いていた子どももいたようですが、「鬼は外!」「福は内!」の掛け声で身体の中にいる …
2月3日は節分です。 今回は鬼の顔を作ってみました。 各クラスでは楽しい表情の鬼がたくさんいたようです。
毎月製作しているカレンダーです。 年少さんは雪だるまと粘土スタンプで雪を降らせました。 年中さんは雪だるまと遊んでいる自分達をカラーペンを使って表現しました。 年長さんは「ちいさなさほう」の中から1つを選び、表現 …
職場体験最終日を迎えました。 子ども達と一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、ピアノを弾いたり、得意なことを子ども達に見せたりして最終日を過ごしました。 中学生にとって貴重な体験になったようです。
天気に恵まれ、楽しみにしていた移動動物園がやってきました。 ひよこやモルモットなどの抱き方を教えて頂いたり、約束事を聞き、動物とふれあいました。 年長さんはポニーに乗って記念撮影。 エサをあげたり、抱っこをしたり、ヘビを首に巻いたり、楽しい …
1月25日(月)~1月29日(金)まで、町田第二中学校の2年生が12名職場体験の為、来園します。 早速、各クラスに1名ずつ入りました。 子ども達はお兄さん、お姉さんが来て下さったので喜び、一緒に遊んでいました。 5日間の間には出欠の確認をし …
平成28年度の未就園児教室説明会を下記の日時に行います。 沢山の方の来園をお待ちしております。 未就園児教室の対象者は平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれのお子様です。 日時:2016年1月30日(土)、10時より(9 …
佐藤邦昭先生の講演会がありました。 年長児が畑での活動で指導をしていただいています。 子ども達が畑での作業で教えていただいた用語や子ども達が気づき発した言葉、食物の生長・収穫生きている物をいただく感謝の気持ち 大切なお話を聞かせていただきま …
本日1月18日(月)の帰りのバスは運行します。 本日は、メール連絡網の不具合でご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
本日の朝のバス運行については、積雪のため運休致します。 帰りについては、後ほどメール致します。 園は開園しております。(自由登園です)登園されるかたは十分ご注意ください。 ※現在メール連絡網でメールが開けないとの連絡が多数寄せられています。 …