町田こひつじ幼稚園のホームページです。

描画(5/11)

描画(5/11)

年少児が初めての描画活動をしました。 絵の具を8色用意してありました。 何を描くのか、筆やパレット、筆洗などの使い方の説明を聞き活動しました。 8色の絵の具の中から好きな色を1色だけ選び、先生と一緒にパレットに入れました。 筆を濡らし、雑巾 …

食育(5/11)

食育(5/11)

朝、登園した年長の子ども達がグリーンピースをさやから出してくれました。 園長先生から話を聞き真剣に、そして少し慣れると楽しそうに活動していました。 さやを開き、グリーンピースが見えると「あっ!5人兄弟だ」「ぼくは6人兄弟!」「私のは7人兄弟 …

畑の仕事(5/9)

畑の仕事(5/9)

年長の子ども達が4月に植えたじゃがいものお世話をしました。 まず、種芋を植えた場所を畝、作業をしたり歩いていい場所を畝間ということの確認をしました。 佐藤先生からどうやって種いもから大きくなったのか話を聞きました。 そして、この日の仕事は「 …

未就園児園庭開放(5/9)

未就園児園庭開放(5/9)

今年度初めての園庭開放日でした。 たくさんの子ども達が来てくれました。 好きな遊びを見つけて元気いっぱい遊んでいました。 次回は5月23日(火)です。

蕗とり(5/2、5/8)

蕗とり(5/2、5/8)

年長組の子ども達が蕗とりをしました。 新しい蕗の芽を切らないように気を付けて1人2本の蕗をとりました。 園から調理方法のお手紙を配布したので、きっと食卓に1品として出していただけたと思います。  

ミニトマトの苗植え(5/1)

ミニトマトの苗植え(5/1)

畑にミニトマトの苗を1クラス2本ずつ植えました。 先生から説明を聞き、苗は2本ずつなので先生かが植える様子を子ども達は見ていました。 植え終わった後、「大きくなーれ、大きくなーれ、おいしくなーれ!」など魔法の言葉を掛けていました。

二十日大根(5/1)

二十日大根(5/1)

二十日大根の芽が出て生長しているのを3歳児が嬉しそうに見ていました。 3歳児でも観察し、変化を感じているようです。  

こいのぼりとかぶと持ち帰り(4/28)

こいのぼりとかぶと持ち帰り(4/28)

製作したこいのぼりを持ち帰りました。 入園、進級してから初めての作品なので、子ども達も嬉しそうに保護者に見せていました。 作品を持ち帰った時には「上手にできたね」の言葉をかけていただけると、子ども達も喜び次の活動への意欲が出ます。

体操(4/26)

体操(4/26)

4歳児の体操の指導が始まっています。 中野先生の号令で元気に準備体操をしてから運動会に向けてエアドリームの練習を進めています。 エアドリームは子ども達全員で力を合わせて一つの技(物)を作ります。 どんな技(物)ができるか楽しみにしていてくだ …

避難訓練(4/25)

避難訓練(4/25)

園では毎月1回避難訓練を行っています。 今回は、初めてでしたので、ホールに集まり、当番の先生から避難訓練についての話を聞きました。 避難訓練の時には各教室に放送が入ります。 どんな放送なのか実際に聞いてみました。 訓練を通して実際に災害が起 …

年少組朝礼(4/25)

年少組朝礼(4/25)

3歳児が外で朝礼を行いました。 外でお祈りをしたり、先生からの話を聞いたり、ディズニー体操をしました。 その後は、元気いっぱい、園庭を走り、好きな遊びを楽しんでいました。 入園してまだ3週間弱ですが、園での生活も慣れ、日々成長が見られ驚いて …

4月誕生会(4/24)

4月誕生会(4/24)

今年度初めてホールに集まり、4月生まれの誕生会がありました。 4月は26名の子どもと2人の先生が誕生日を迎えます。 当番の先生に名前を呼ばれた子どもはステージへ。 園長先生から「おたんじょうびおめでとう」のメダルを首にかけていただきます。 …