年長の子ども達が9月に大根の種を蒔き、観察、お世話(肥料・土寄せ)をしてきました。
その大根を今日収穫することができました。
今年は秋に雨が多く、大根の生長が心配でしたが、この2~3週間の間に生長してくれたので、一人一本ずつ収穫して持ち帰ることができました。
佐藤先生から、大根の種蒔きから今まで行ってきた作業の話を聞き、その後、大根のおさしみを味わいました。
そしてどのように大根を抜くのかを教えていただきました。
子ども達はみんな畝をまたぎ、大根の葉の根元をしっかり握り、上に引き上げると大根が「スーッ」と抜け「わー!抜けた!」「でかいぞ!」「重たいよー!」と大喜び。
自分達で育てた大根を大切に抱きかかえていました。
大根のお世話を通して色々なことを学んだようです。
子ども達に話を聞きながらご家庭で大根を味わってください。
