教室に入り自由に遊び、おはじまりになると片付けをし排泄を済ませます。
在園児と同じように朝の歌を歌い、出欠確認をしシールを貼ります。
今回の活動は七五三の袋作りです。
子ども達は用意された版画インクの上に手をのせ色がつくと自分の袋にペタペタ。
かわいらしい手型の袋が出来上がりました。
その後は白い模造紙に同じように手型をペタペタたくさんしました。
模造紙を1枚取ると、くまやうさぎ、ねこ、さかなが出来ていて子ども達は大喜びです。
先生が目や鼻、口やひげなどをつけて完成です。
最後は手遊びをしたり、絵本を読んだり体を動かしたり楽しく過ごしました。
帰る前には園長先生が用意して下さったお土産を袋に入れてもらい終了しました。
みんなうれしそうに持ち帰りました。
