いつものようにホールに集まり、朝礼をしてから9月生まれの子ども達がステージに上がりました。今月は35人の子どもが誕生日を迎えます。園長先生から、お祈りをしていただき、みんなで歌のプレゼント。
そして、一人ずつ園長先生から「おめでとうございます」と握手をして、自分の席に戻りました。
今日は園長先生が猫じゃらしと稲穂を見ながら、分かり易く秋について話をして下さいました。
その後は、「ちいさい秋みつけた」をみんなでうたいました。「ちいさい秋みつけた」は普段うたっている歌とは違い、寂しい感じ、聴き慣れない音であることを子ども達は感じたようです。
特に3歳児の子ども達は、ピアノを弾いている園長先生やうたっている先生を「じーっと」見つめていました。
脇先生の合図で手を色々な所に動かす遊びをしました。(ハナハナハナハナ~頭!ハナハナハナハナ~耳!など )少し難しいものもありましたが、楽しかったようです。
お当番の先生が、プレゼントとしてパネルシアター「どうぞのいす」を見せてくれました。
お昼はお楽しみ給食です。
今日はアンパンマンに変身でーす!
年長さんは、、他のおかずで、アンパンマンの顔をデコレーションしていたようです。
