●年少さん(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)が幼稚園で初めての描画を行いました。
パレットや筆の使い方、筆の洗い方などの説明を先生から聞きました。
8色の絵の具の中から好きな色1色パレットに自分で入れ、白い大きな画用紙に家から幼稚園までの道を描きました。
初めてでしたが、「ここがおうちで、こっち行って、まっすぐ行って幼稚園」「ずーっと行って、曲がって―」と楽しそうに話をしながら描いていました。
●年中組は…
6月のカレンダー製作をしました。
色画用紙を傘の型に切り、のりづけして模様を描き、ステキな傘になりました。
誰が傘を持っているのかな?
●年長組の英語…
英語遊びの時間です。
果物の名前を曲に合わせて身体で表現しながら覚えました。
●年長組の自由画や粘土遊び
子ども達の発想で、楽しい絵、粘土でも色々と作っていました。
●組体操の練習(年長)
体操の時間だけでなく、あい間を見て組体操の練習をしています。運動会を楽しみにしていてください。
●お天気の良い日は外で元気に遊びます。
年少さんは、お砂場遊びが大好きなようです。年中さんはクラス全員でゲーム遊びができます。
●給食の時間です。
年中、年長組は、毎日お当番さんがエプロンをして、先生が盛り付けた給食を友達に配ります。感謝の気持ちを持ち、お祈りをしてからいただきます。この日は年中さんが育てた「もやし」が入っていて、年中の子どもたちは大喜びでした。