町田こひつじ幼稚園のホームページです。

町田市役所3R推進課の方が来園してくださいました。
ギターを弾き、タンバリンを叩き、ハーモニカを吹きながら子ども達が待っているホールに入場!!
子ども達も手拍子でお迎えしました。
挨拶と自己紹介が終わると、
紙芝居~おなかをこわしたごみ収集車くん~
紙芝居とお芝居を併用したもの、そして講話~物を大切に~
子ども達にも実践できるごみ減量のやり方をお話ししていただきました。
また、世界にひとつだけしかない変身ボックスを使い、使い終わった物がどんな物にリサイクルされるのかを教えていただきました。
ごみ入れ体験をする前に、全員で
ゴミ収集車の歌~みんなのおともだち~を
踊りながら大合唱しました。
覚えやすくて子ども達は、この歌が大好きです。
最後に外で、ゴミ収集車のみえる君(スケルトン収集車)を見学。
そして、ゴミ入れ体験をしました。
子ども達はこの体験をとても喜んでいました。
お土産のメモ帳も大喜びでした。
このゴミと環境の出前講座で教えていただいたことを一人ひとりが理解し、実践できるとゴミも減っていくと思います。
ご家庭でも少しでもごみが減るように心がけていただければと思います。

2016-11-17-dsc01921

2016-11-17-dsc01923

2016-11-17-dsc01924 2016-11-17-dsc01927

2016-11-17-dsc01931 2016-11-17-dsc01936

2016-11-17-dsc01946 2016-11-17-dsc01948

2016-11-17-dsc01957 2016-11-17-dsc01958

2016-11-17-dsc01981

2016-11-17-dsc01994 2016-11-17-dsc02011