今年度初めての避難訓練がありました。
園で毎月1回避難訓練を行っています。
内容としては火災を想定する月、地震を想定する月、
地震から火災を想定する月となっています。
今回は初めてなので避難訓練の意味や
避難訓練の大切さについての話を聞きました。
又、放送を聞きどうのような行動をとるのか、
そして避難の仕方についても話を聞きました。
身の安全を守る「だんご虫ポーズ」や
避難する時の「お」「か」「し」「も」の
約束についての話もありました。
実際に災害が起きた時に慌てずに避難できるよう
毎月の避難訓練を通して身につけていきたいと思います。