♪音のでる楽器を作りましょう♪ ペットボトルにシールを貼ったり、ストローやペットボトルを切ったものや、BB弾を中に入れキャップをし、音のでる楽器にしました。 紙皿と瓶のふた(王冠)を使い、カスタネットのようにたたくと音がでる楽器も作ってみま …

♪音のでる楽器を作りましょう♪ ペットボトルにシールを貼ったり、ストローやペットボトルを切ったものや、BB弾を中に入れキャップをし、音のでる楽器にしました。 紙皿と瓶のふた(王冠)を使い、カスタネットのようにたたくと音がでる楽器も作ってみま …
時の記念日にちなんで、時計製作の作品を持ち帰りました。 年少組…腕時計です。 年中組…動物のゆらゆら時計です。 年長組…壁掛け時計です。 子ども達は、自分で作った時計を嬉しそうに持ち帰りました。
●雨の日は教室の中で、運動会の練習をしいています。 みんなどんなお遊戯を練習しているのかな? ●父の日のプレゼント製作 お父さんにプレゼントを作りました。 楽しみにしていてください。
5月28日に、年長さんが植えたサツマイモの苗が、しっかりと根がつきました。 どんなサツマイモができるか楽しみです。 ミニトマトも大きくなり実がついています。 早く赤くなってほしいなぁ…
園長先生に「誕生日おめでとう」のメダルを首にかけてもらい、お祈りをしていただきました。 脇先生とも楽しくゲームをしました。 そして今月は、卒園児のお母様方のグループ(ハートビート)による演奏を聞かせて頂きました。 ジャマイカのナイヤビンギ( …
今回は絵の具(レボカラー)を使ってのぬたくり遊びです。 レボカラーは6色用意しました。 好きな色を選び、大きなベニヤ板にぐるぐるの線や直線、てんてんてんと筆を動かし、ちびっこ画家はぬたくり遊びを楽しんでいました。 普段、家庭ではできない体験 …
●スマイルミッション2015 スマイルミッションは、子ども達の笑顔写真データーを国際宇宙ステーションに打ち上げているオリジナルイベントです。 メッセージカードに年少組は手形を押し、 年中組は自分と大切にしている物を描き、 年長組は自分の夢を …
●未就園児園庭開放 お天気が良く暑かったのですが、水分補給をしながら、アスレチック、ブランコ、砂場で遊びました。
●年長になって初めての描画です。 「先生と○○しているところ」を表現しました。 年中・年長の子ども達は60色の絵の具の中から色を選び描いています。 一日では仕上がらないので、後日仕上げるようにしています。 活動が終わると、水で …
今回は、シャボン玉遊びをしました。 ストローとモールを使い、子どもの口にシャボン玉液が入らない安全なものを作りました。 できたストローやモールを子ども達が持って、シャボン玉をするイメージを膨らませていました。 園庭で、シャボン …
●年長のきく・ばら組が蕗とりをしました。 一人10本持ち帰りました。 お母さんにお料理してもらったかな? ●年少組 今日は園庭で朝礼です。 少しずつ並べるようになりました。 お祈りをして、元気にディズニー体操をしました。 その …
●年少さんの体操 体操の和田先生の真似をしながら 「1.2.3.4.5.6.7.8」と元気な声で準備体操。 その後は、模倣運動(おじいちゃん、おばあちゃん、うさぎ、忍者、乗り物)に挑戦しました。 「おーちた おちた」ゲームも楽しかったようで …