町田こひつじ幼稚園のホームページです。

昨年の6月に田植えをし、10月に稲刈りをしたお米も
もち米の中に入れて蒸し、おもちつきを行いました。

うすに蒸したもち米を入れた後、矢島先生が杵でお米をつぶし、
その後年長児が杵を持ち、順番にもちつきを体験しました。


うすの周りで年長・年中・年少・満3才児の子ども達が
「よいしょ!よいしょ!よいしょ!」とかけ声をかけて
応援し、おもちがつきあがりました。

駐車場では大きな鍋で豚汁が作られ、給食では「おいしーい!!」
と子ども達も大喜びでおかわりを何度もしていました。

おもちつきを体験したり、見学したり、子ども達は楽しい時間
だったようです。

※保護者の方は保護者専用ページをご覧ください。
子ども達の様子がより分かる写真になっています。

コメントを残す